ロイヤルホールディングス(8179)は、”ロイヤルホスト”や”てんや”を運営している企業です。
株主優待は、優待食事券です。
企業名 | ロイヤルホールディングス 株式会社 |
種類 | 飲食業 |
権利確定月 | 12月・6月 |
優待内容 | 優待食事券 |
優待回数 | 年2回 |
配当利回り | 1.06% (2019/01/08 終値) |
100株 | 26万3,200円 (2019/01/08 終値) |
ロイヤルホールディングス(8179)とは
ロイヤルホールディングス(8179)は、”ロイヤルホスト”や”てんや”を運営している大手外食企業です。
下記の外食ブランドを運営しています。
ロイヤルホスト
…1971年に福岡で生まれたファミリーレストラン
天丼てんや
…天丼を提供している和食ファーストフードブランド
カウボーイ家族
…家族連れで楽しめるファミリーダイニング
シズラー
…ロサンゼルス生まれのサラダバー&グリル・レストラン
シェーキーズ
…アメリカンタイプのピザを楽しめるレストラン
レストラン花の木
…福岡で初めての本格的なフレンチレストラン
スタンダードコーヒー
…ハンドドリップで1杯ずつ抽出するコーヒー店
ローズベーカリー
…厳選した野菜や穀物を使った料理を提供するベーカリー
ロイヤルホールディングスの主力事業は、外食事業です。
しかし、空港ターミナルや官公庁、高速道路サービスエリア、百貨店などで飲食業を展開している”コントラクト事業”の売上高も25.1%を占めています。
ロイヤルホールディングスは、日本航空の国内線第一号機にサンドイッチと紅茶を提供したことは有名です。
現在でもロイヤルホールディングスはファーストクラスからエコノミークラスまで機内食を提供しています。
福岡空港や関西国際空港、那覇空港、成田国際空港などでサービスを手がけています。
ロイヤルホールディングスは、”リッチモンドホテル”の運営もおこなっています。
”リッチモンドホテル”は、北海道から沖縄まで全国展開をしています。
各種ホテルの満足度調査をみると、リッチモンドホテルの評価は高いようですね。
ファミレス事業は鈍化していますが、ホテル事業は順調に業績を伸ばしています。
[ITmedia ビジネスオンライン]水曜インタビュー劇場(キャッシュレス公演):「現金お断りの店」は、その後どうなったのか? ロイヤルHDの実験 https://t.co/uyUOg30c4o
— ITmedia (@itmedia) January 2, 2019
ロイヤルホールディングスは、キャッシュレス店舗”ギャザリング テーブル パントリー”を手がけています。
”ギャザリング テーブル パントリー”は、支払いがクレジットカードと電子マネーに限定したキャッシュレス店舗です。
現金管理をなくすことで、効率的な店舗運営ができるようになっています。
ロイヤルホストの店舗ではピーク時に7~8人配置する必要がありますが、キャッシュレス店舗では5~6人で運営することができるそうです。
株主優待
ロイヤルホールディングス(8179)の株主優待は、年2回もらえる”優待食事券”です。
権利確定日は、”12月末”と”6月末”です。
次の権利付き最終日は、2019年6月25日(火)です。
2019年6月25日(火)の15時までに株を購入すれば、株主優待がもらえます。
特典:優待食事券
6月末、12月末基準
100株以上500株未満
優待食事券 500円分
500株以上1,000株未満
優待食事券 5,000円分
直近の株価
直近の株価チャートはこちらです。
(直近2年間の株価チャート)
※青色:ロイヤルホールディングス、赤色:日経平均
購入金額
1単元の株式を購入するのに、26万3,200円必要です。
株価 2,632円(2019/01/08 終値)
単元株数 100株
事業別の売上高
事業別の売上高はこちらです(2017年12月期)。
・外食事業
…615億52百万円
・コントラクト事業
…339億78百万円
・機内食事業
…84億47百万円
・ホテル事業
…268億74百万円
・食品事業
…45億49百万円
・その他
…1億60百万円
決算情報
直近の通期決算(2017年12月末)はこちらです。
・売上高
…1,355億63百万円(前年同期比1.9%増)
・営業利益
…59億52百万円(前年同期比14.0%増)
・経常利益
…60億56百万円(前年同期比16.3%増)
・当期利益
…35億33百万円(前年同期比48.6%増)
大株主
従業員の状況
従業員の状況はこちらです(2017年12月末)。
ロイヤルホールディングス・グループは、全体で2,646名の従業員が在籍しています。
臨時雇用者数は9,570名在籍しています。
ロイヤルホールディングス単体の状況はこちらです(2017年12月末)。
・従業員数 117名
・平均年齢 36.9歳
・平均勤続年数 6.1年
・平均年間給与 524万1千円
今回のまとめ
今回の記事のポイントはこちらです。
・ロイヤルホールディングスは、複数の外食ブランドを展開している
・外食事業は売上高の半分以下しか占めていない
・外食企業なので、利益率はかなり低い
・キャッシュレス店舗を運営するなど、独自の戦略をすすめている
ロイヤルホールディングス(8179)は、”ロイヤルホスト”や”てんや”を運営している大手外食企業です。
”外食”のイメージが強い企業ですが、売上高に占める割合は半分以下です。
”リッチモンドホテル”は好調に推移しているので、まだまだ成長が見込めそうですね。
関連資料
ロイヤルホールディングス:『有価証券報告書』
ロイヤルホールディングス:『公式HP』
ロイヤルホールディングス:『決算時説明資料』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、債券についての情報を提供しています。
ブログランキングに参加しています。
他の債券ブログが気になる人はこちらもチェックしてください。