今回はサイトを運営していて、人気のある(アクセスの多い)優待銘柄をランキング形式にしました。
アクセスの動向次第では、優待ランキングの銘柄を入れ替えていく予定です(2019年1月 更新)。
おすすめの株主優待10選!
アトム(7412)
アトム(7412)は、”ステーキ宮”や”にぎりの徳兵衛”、”海鮮アトム”などの飲食ブランドを運営している企業です。
株主優待は、年2回もらえる”優待ポイント”です。
優待ポイントはアトムだけでなく、コロワイドグループの店舗でも利用することができます。

特典:優待ポイント
3月末、9月末基準
100株以上500株未満
優待ポイント 2,000円分
500株以上1,000株未満
優待ポイント 10,000円分
1,000株以上
優待ポイント 20,000円分
ポイントと引き換えに、下記のようなギフト商品と交換することができます。
オリックス(8591)
オリックス(8591)は、リースを中心とした金融サービスを提供している企業です。
株主優待は、年2回もらえる”株主カード”と年1回もらえる”ふるさと優待”と年2回もらえる”株主カード”です。

特典:ふるさと優待
3月末基準
ふるさと優待は保有期間によって、AコースとBコースに分かれています。
Aコース(100株以上・3年以上継続保有)
Bコース(100株以上・3年未満保有)
特典:株主カード
3月末、9月末基準
株主カードは、下記のような様々なサービスを割引価格で提供しています。
・宿泊、食事
・野球観戦
・水族館
・有料老人ホーム
・カーリース
・ゴルフ
・人間ドッグ
すかいらーく(3197)
すかいらーく(3197)は、”ガスト”や”ジョナサン”、”バーミヤン”などの飲食ブランドを運営している企業です。
株主優待は、年2回もらえる”優待カード”です。

特典:優待カード
※6月末と9月末で優待内容はちがいます。
6月末基準
100株以上300株未満
優待カード 3,000円分
300株以上500株未満
優待カード 9,000円分
500株以上1,000株未満
優待カード 15,000円分
1,000株以上
優待カード 33,000円分
12月末基準
100株300株未満
優待カード 3,000円分
300株以上500株未満
優待カード 11,000円分
500株以上1,000株未満
優待カード 18,000円分
1,000株以上
優待カード 36,000円分
日本マクドナルド(2702)
日本マクドナルド(2702)は、日本国内で”マクドナルド”ブランドのハンバーガーチェーンを展開している企業です。
株主優待は、優待食事券です。

特典:優待食事券
1冊にバーガー、サイドメニュー、飲料の無料引換券が1冊になったシート6枚
12月末、6月末基準
100株以上300株未満
優待食事券 1冊
300株以上500株未満
優待食事券 3冊
500株以上
優待食事券 5冊
イオン(8267)
イオン(8267)は、国内最大級の総合小売り企業です。
株主優待は、イオンオーナーズカードのキャッシュバックなどです。

特典:キャッシュバック
半期100万円までの金額に対して、保有株に応じたキャッシュバック
2月末、8月末基準
100株500株未満
キャッシュバック 3%
500株以上1,000株未満
キャッシュバック 4%
1,000株以上3,000株未満
キャッシュバック 5%
3,000株以上
キャッシュバック 7%
特典:長期保有特典
3年以上継続して保有すると、イオンギフトカードがもらえます。
2月末基準
1,000株以上2,000株未満
イオンギフトカード 2,000円
2,000株以上3,000株未満
イオンギフトカード 4,000円
3,000株以上5,000株未満
イオンギフトカード 6,000円
5,000株以上
イオンギフトカード 10,000円
日本ハム(2282)
日本ハム(2282)は、日本最大の食肉加工会社です。
”シャウエッセン”や”森の薫り”、”豊潤”などを提供しています。
株主優待は、カタログギフトまたは寄付です。

特典:グループ商品または寄付
3月末、9月末基準
100株以上500株未満
カタログギフト 1,500円分 または寄附
500株以上
・カタログギフト 5,000円相当(3年未満)
・カタログギフト 7,500円相当(3年以上)
・カタログギフト 10,000円相当(5年以上)
または 寄附
日清食品(2897)
日清食品(2897)は、即席めんメーカーの最大手企業です。
世界初のインスタントラーメン”チキンラーメン”や世界初のカップめん”カップヌードル”を発売した企業としても有名ですね。
株主優待は、自社製品の詰め合わせです。

特典:自社製品または寄付
3月末基準
100株以上300株未満
・自社製品の詰め合わせ 3,000円
もしくは
・国連WFPへの寄付 3,000円
300株以上1,000株未満
・自社製品の詰め合わせ 3,000円
・ひよこちゃんオリジナルグッズ 1,500円相当
もしくは
・国連WFPへの寄付 3,500円
1,000株以上3,000株未満
・自社製品の詰め合わせ 4,500円
・ひよこちゃんオリジナルグッズ 1,500円相当
もしくは
・国連WFPへの寄付 4,500円
3,000株以上
・自社製品の詰め合わせ 5,500円
・ひよこちゃんオリジナルグッズ 1,500円相当
もしくは
・国連WFPへの寄付 5,500円
【長期保有優遇制度】
※3年以上継続して保有
300株以上1,000株未満
・自社製品の詰め合わせ 4,500円
・ひよこちゃんオリジナルグッズ 1,500円相当
もしくは
・国連WFPへの寄付 4,500円
1,000株以上3,000株未満
・自社製品の詰め合わせ 5,500円
・ひよこちゃんオリジナルグッズ 1,500円相当
もしくは
・国連WFPへの寄付 5,500円
コロワイド(7616)
コロワイド(7616)は、”手作り居酒屋 甘太郎”や”牛角”、”温野菜”、”土間土間”などの飲食チェーンを展開している企業です。
株主優待は、”株主ポイント”です。

特典:優待ポイント
3月末、9月末基準
500株以上
優待ポイント 1万円分のポイント
ポイントと引き換えに、下記のようなギフト商品と交換することができます。
ダイドーグループホールディングス(2590)
ダイドーグループ(2590)は、缶コーヒーなどの清涼飲料を中核としたビジネスを展開している企業です。
株主優待は、自社製品の詰め合わせです。

特典:自社製品の詰め合わせ
1月20日、7月20日基準
100株以上
自社製品の詰め合わせ 3,000円分
ANAホールディングス(9202)
ANA(9202)は、国内最大級の航空会社です。
国内の航空業界は、ANAとJALで2分されています。
株主優待は、優待券などです。

特典:ANA国内線搭乗優待券
3月末、9月末基準
株主優待番号1つにつき、”株主優待割引運賃”や”小児株主優待割引運賃”、”プレミアム株主優待割引運賃”または”プレミアム小児株主優待割引運賃”を利用できます。
100株以上200株未満
株主優待番号案内書 1枚分
200株以上300株未満
株主優待番号案内書 2枚分
300株以上400株未満
株主優待番号案内書 3枚分
400株以上1,000株未満
株主優待番号案内書4枚分
+400株超過分200株毎に1枚
1,000株以上100,000株未満
株主優待番号案内書 7枚分
+1,000株超過分400株毎に1枚
100,000株以上
株主優待番号案内書 254枚分
+10万株超過分800株毎に1枚
特典:ANAグループ提携ホテル優待券
3月末、9月末基準
100株以上
ANAとの提携ホテルが10%以上割引
特典:国内・海外パッケージツアー商品割引
3月末、9月末基準
100株以上
・ANAスカイホリデー(国内ツアー)
・ANAハローツアー(海外ツアー)
・ANAワンダーアース(海外ツアー)
それぞれ7%の割引で利用可能
特典:空港内売店での買い物
3月末、9月末基準
100株以上
空港内売店 10%割引
特典:ゴルフ
3月末、9月末基準
100株以上
ゴルフ 株主優待料金でプレー可能
今回のまとめ
今回の記事で、ピックアップした”株主優待のおすすめ10銘柄”はこちらです。
・アトム(7412)
・オリックス(8591)
・すかいらーく(3197)
・日本マクドナルド(2702)
・イオン(8267)
・日本ハム(2282)
・日清食品(2897)
・コロワイド(7616)
・ダイドーグループ(2590)
・ANA(9202)
関連資料
アトム(7412):『公式HP』
オリックス(8591):『公式HP』
すかいらーく(3197):『公式HP』
日本マクドナルド(2702):『公式HP』
イオン(8267):『公式HP』
日本ハム(2282):『公式HP』
日清食品(2897):『公式HP』
コロワイド(7616):『公式HP』
ダイドーグループ(2590):『公式HP』
ANA(9202):『公式HP』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、日本株についての情報を提供しています。