オリエンタルランド(4661)は、”東京ディズニーリゾート”などを運営している企業です。
株主優待は、”ディズニーリゾートで利用可能な1デーパスポート”です。
企業名 | 株式会社 オリエンタルランド |
種類 | レジャー業 |
権利確定月 | 3月・9月 |
優待内容 | 1デーパスポート |
優待回数 | 年2回 |
配当利回り | 0.36% (2019/01/11 終値) |
100株 | 111万円 (2019/01/11 終値) |
オリエンタルランド(4661)とは
オリエンタルランド(4661)は、”東京ディズニーリゾート”を運営している企業です。
米国のウォルト・ディズニー社とフランチャイズ契約をして、”東京ディズニーランド”や”東京ディズニーシー”を中心とするテーマパークを運営しています。
オリエンタルランド(4661)は、浦安沖の海面を埋め立て、レジャー施設を建設する目的で1960年7月に設立されました。
オリエンタルランドは1979年にウォルト・ディズニー社と業務提携をして、1983年4月に東京ディズニーランドが開園しました。
開業初年度は目標としていた”来場者数1,000万人”には届きませんでしたが、993万人の来場者数を記録するなど好調でした。
2001年、”東京ディズニーシー”を開業するなど、順調に事業が成長しています。
世界中に展開しているディズニーリゾートで、東京ディズニーリゾートだけがフランチャイズで運用しているテーマパークです。
米ディズニー社は日本への進出を考えていましたが、当時は金銭的な余裕がなかったのでリスクの低いフランチャイズ契約を結びました。
オリエンタルランドの有価証券報告書をみると、キチンとフランチャイズ契約の記載があります。
東京ディズニーリゾートでは、”東京ディズニーランド”と”東京ディズニーシー”を運営しています。
2つのテーマパークを合わせると、年間入場者数は3,000万人を超えます。
下の図をみると、”入園者数”と”ゲスト1人当たり売上高”は安定していますね。
2018年2月、オリエンタルランドはスマホで買ったチケットでそのまま入園することができる”ディズニーeチケット”サービスを開始しました。
今まではプリントされたチケットを持参しなければなりませんでした。
eチケットでは、スマホで購入してスマホをかざすだけで入園することができるようになりました。
ディズニーランドは混雑して当たり前というイメージがありますが、スムーズに遊ぶことができればより楽しめそうですね。
株主優待
オリエンタルランド(4661)の株主優待は、年2回もらえる”1デーパスポート”です。
権利確定日は、”3月末”と”9月末”です。
次の権利付き最終日は、2019年3月26日(火)です。
2019年3月26日(火)の15時までに株を購入すれば、株主優待がもらえます。
特典:1デーパスポート
3月末、9月末基準
100株以上400株未満
1デーパスポート 1枚(3月末のみ)
400株以上800株未満
1デーパスポート 1枚
800株以上1,200株未満
1デーパスポート 2枚
1,200株以上1,600株未満
1デーパスポート 3枚
1,600株以上2,000株未満
1デーパスポート 4枚
2,000株以上2,400株未満
1デーパスポート 5枚
2,400株以上
1デーパスポート 6枚
特典:東京ディズニーリゾート40周年パスポート
2023年9月末基準
2018年9月末~2023年9月末まで5年間継続保有
100株以上
1デーパスポート 4枚追加
直近の株価
直近の株価チャートはこちらです。
(直近2年間の株価チャート)
※青色:オリエンタルランド、赤色:日経平均
購入金額
1単元の株式を購入するのに、111万円必要です。
株価 11,100円(2019/01/11 終値)
単元株数 100株
事業別の売上高
事業別の売上高はこちらです(2018年3月期)。
・テーマパーク 3,959億78百万円
・ホテル 664億47百万円
・その他 168億54百万円
テーマパーク事業
テーマパーク事業では、”東京ディズニーランド”と”東京ディズニーシー”を運営しています。
売上高の8割を占めるオリエンタルランドのメイン事業となっています。
ホテル事業
ホテル事業では、下記のホテルを運営しています。
・ディズニーアンバサダーホテル
・東京ディズニーシーホテルミラコスタ
・東京ディズニーランドホテル
・東京ディズニーセレブレーションホテル
・浦安ブライトンホテル
・京都ブライトンホテル
決算情報
直近の通期決算(2018年3月末)はこちらです。
・売上高
…4,792億80百万円(前年同期比0.3%増)
・営業利益
…1,102億85百万円(前年同期比2.5%減)
・経常利益
…1,116億60百万円(前年同期比2.6%減)
・当期利益
…811億91百万円(前年同期比1.4%減)
大株主
従業員の状況
従業員の状況はこちらです(2018年3月末)。
オリエンタルランドグループは、全体で5,825名の従業員が在籍しています。
※臨時雇用者数は19,489名
オリエンタルランド単体の状況はこちらです(2018年3月末)。
・従業員数 3,194名
()内は臨時雇用者数
・平均年齢 41.5歳
・平均勤続年数 16.2年
・平均年間給与 672万1,589円
今回のまとめ
今回の記事のポイントはこちらです。
・オリエンタルランドは、東京ディズニーリゾートを運営している企業
・株主優待は、1デーパスポート
・売上高の8割は、テーマパーク収入
・オリエンタルランドは、米ディズニー社とフランチャイズ契約を結んでいる
オリエンタルランド(4661)は、”東京ディズニーリゾート”を運営している企業です。
東京ディズニーリゾートは、年間3,000万人近く集客しています。
圧倒的な集客力を武器に、安定した業績を計上していますね。
関連資料
オリエンタルランド:『有価証券報告書』
オリエンタルランド:『公式HP』
オリエンタルランド:『決算時説明資料』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、債券についての情報を提供しています。
ブログランキングに参加しています。
他の債券ブログが気になる人はこちらもチェックしてください。