王将フードサービス(9936)は、”餃子の王将”を全国にチェーン展開している企業です。
株主優待は、餃子の王将で利用できる優待食事券です。
企業名 | 株式会社 王将フードサービス |
種類 | 外食業 |
権利確定月 | 3月・9月 |
優待内容 | 優待食事券 |
優待回数 | 年2回 |
配当利回り | 1.65% (2019/01/09 終値) |
100株 | 72万9,000円 (2019/01/09 終値) |
王将フードサービス(9936)とは
王将フードサービス(9936)は、“餃子の王将”を全国にチェーン展開している企業です。
1967年に京都の四条大宮に1号店を出店して、京都市内から全国に店舗を展開しました。
現在は、全国で736店舗(直営店509、FC 227)を運営しています(2018年3月期)。
店舗の配置をみると、半分近くが関西に集中しています。
“餃子の王将”の看板商品は、もちろん餃子です。
餃子で使われている豚肉やキャベツ、にら、にんにく、しょうが、小麦はすべて国産になります。
北海道産の小麦粉が、餃子の皮を高品質に仕上げています。
餃子の王将は、味へのこだわりが非常に強いですね。
「GYOZA OHSHO 大宮駅西口店」オープン – おしゃれな"餃子の王将"が関東初出店 – https://t.co/oKDdYu3kLn pic.twitter.com/IsUSQDjUTo
— Fashion Press (@fashionpressnet) October 6, 2016
王将フードサービスは、“GYOZA OHSHO”という新しいタイプの店舗を展開しています。
“GYOZA OHSHO”は、バルスタイル(食堂とバーが一体となった形態)をイメージしたつくりとなっています。
メニューも“餃子の王将”のようなメニューではなく、ワインやカクテルに合うような一品料理やデザートを提供しています。
餃子の王将は地域密着型の店舗展開をしています。
チェーン店にもかかわらず、地域に合わせた味のアレンジを許可しています。
店舗への“しばり”が少ないようです。
“店舗主導”で運営をおこなっている王将フードサービスらしい方針ですね。
株主優待
王将フードサービス(9936)の株主優待は、年2回もらえる優待食事券です。
権利確定日は、”3月末”と”9月末”です。
次の権利付き最終日は、2019年3月26日(火)です。
2019年3月26日(火)の15時までに株を購入すれば、株主優待がもらえます。
特典:優待食事券
3月末、9月末基準
100株以上200株未満
優待食事券 2,000円分
200株以上500株未満
優待食事券 3,000円分
500株以上1,000株未満
優待食事券 6,000円分
1,000株以上
優待食事券 12,000円分
特典:優待カード
3月末基準
100株以上
株主専用優待カード 会計時5%割引
直近の株価
直近の株価チャートはこちらです。
(直近2年間の株価チャート)
※青色:王将フードサービス、赤色:日経平均
購入金額
1単元の株式を購入するのに、72万9,000円必要です。
株価 7,290円(2019/01/09 終値)
単元株数 100株
事業別の売上高
事業別の売上高はこちらです(2018年3月期)。
・直営店 718億73百万円
・フランチャイズ 62億44百万円
決算情報
直近の通期決算(2018年3月末)はこちらです。
・売上高
…781億17百万円(前年同期比4.0%増)
・営業利益
…55億3百万円(前年同期比0.2%増)
・経常利益
…57億80百万円(前年同期比0.4%減)
・当期利益
…36億52百万円(前年同期比4.9%減)
大株主
従業員の状況
従業員の状況はこちらです(2018年3月末)。
王将フードサービスは、全体で2,203名の従業員が在籍しています。
()内は臨時雇用者数です。
王将フードサービス単体の状況はこちらです(2018年3月末)。
・従業員数 2,177名
・平均年齢 33.8歳
・平均勤続年数 9.1年
・平均年間給与 494万5千円
今回のまとめ
今回の記事のポイントはこちらです。
・王将フードサービスは、”餃子の王将”をチェーン展開している
・全国に店舗展開していますが、半分は関西地域
・餃子で使われている食材は、すべて国産食材
・GYOZA OHSHOは、バル・スタイルの店舗
王将フードサービス(9936)は、”餃子の王将”を全国にチェーン展開している企業です。
”餃子の王将”の餃子は、すべて国産食材で使われており、こだわりが強いです。
王将フードサービスは、“GYOZA OHSHO”というバル・タイプの店舗を運営しています。
“GYOZA OHSHO”は始めたばかりなので、注目したサービスです。
関連資料
王将フードサービス:『有価証券報告書』
王将フードサービス:『公式HP』
王将フードサービス:『決算時説明資料』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、債券についての情報を提供しています。
ブログランキングに参加しています。
他の債券ブログが気になる人はこちらもチェックしてください。