ホットランド(3196)は、築地銀だこなどの飲食店をチェーン展開している企業です。
株主優待は、”株主優待券”です。
企業名 | 株式会社 ホットランド |
種類 | 小売業 |
権利確定月 | 12月・6月 |
優待内容 | 優待券 |
優待回数 | 年2回 |
配当利回り | 0.39% (2019/01/18 終値) |
100株 | 12万9,500円 (2019/01/18 終値) |
ホットランド(3196)とは
ホットランド(3196)は、“築地銀だこ”などの飲食店をチェーン展開している企業です。
たこ焼だけでなく、天ぷらやアイス、コーヒーチェーンなども運営しています。
築地銀だこ
…創業以来No.1のこだわりをもつたこ焼
銀のあん
…北海道産の小豆を使用した薄皮たい焼き
COLD STONE CREAMERY
…-9℃に冷やした石板の上で、オリジナルのデザートを提供
日本橋からり
…衣の食感と素材の鮮度が自慢の天ぷら専門店
The Coffee Bean & Tea Leaf
…ロサンゼルス発のコーヒーチェーン
La Quiche
…パイ生地の中に、料理やスイーツを流し込んだキッシュの専門店
創業以来たこ一筋 大釜屋
…新鮮なタコを鉄釜でふっくら作ったたこ焼
主力事業の“築地銀だこ”は、下の図の通り順調に成長しています。
500店舗を目指しています。
“築地銀だこ”ではキャンペーンを打ち出して、“味に飽きる”ことがないよう工夫しています。
ホットランドは、「養老乃瀧」や「モンスト」とのコラボ企画を展開するなど、他社と組んでキャンペーンを打つことも多いです。
ホットランドの工場では“たこ焼”だけでなく、“アイス”や“キッシュ”なども製造しています。
工場では、職人たちが丁寧にひとつずつ作っています。
ホットランドのメイン商品は、たこ焼です。
たこ焼の原価で大きな割合を占めているのは、タコです。
タコの漁獲量は大きく変動されるため、価格は大きく振れます。
”タコの漁獲量”によって、ホットランドの業績が振れるため注意が必要ですね。
株主優待
ホットランド(3196)の株主優待は、年2回もらえる”株主優待券”です。
権利確定日は、”12月末”と”6月末”です。
次の権利付き最終日は、2019年6月25日(火)です。
2019年6月25日(火)の15時までに株を購入すれば、株主優待がもらえます。
特典:優待券
12月末、6月末基準
100株以上500株未満
優待券 1,500円分
500株以上1,000株未満
優待券 7,500円分
直近の株価
直近の株価チャートはこちらです。
(直近2年間の株価チャート)
※青色:ホットランド、赤色:日経平均
購入金額
1単元の株式を購入するのに、12万9,500円必要です。
株価 1,295円(2019/01/18 終値)
単元株数 100株
事業別の売上高
事業別の売上高はこちらです(2017年12月期)。
・国内(直営・PC)
…242億45百万円(前年同期比2.5%増)
・国内(FC)
…43億30百万円(前年同期比1.6%増)
・国内(その他)
…12億42百万円(前年同期比20.7%増)
・海外(直営)
…22億31百万円(前年同期比1.1%増)
・海外(FC)
…98百万円(前年同期比14.4%減)
・海外(その他)
…2億62百万円(前年同期比6.0%減)
決算情報
直近の通期決算(2017年12月末)はこちらです。
・売上高
…324億7百万円(前年同期比2.8%増)
・営業利益
…11億4百万円(前年同期比2.5%増)
・経常利益
…10億75百万円(前年同期比11.5%増)
・当期利益
…4億25百万円(前年同期は純損失6億61百万円)
大株主
従業員の状況
従業員の状況はこちらです(2018年12月末)。
ホットランドグループは、全体で585名の従業員が在籍しています。
※臨時雇用者数は3,759名
ホットランド単体の状況はこちらです(2018年12月末)。
・従業員数 333名
・平均年齢 34.2歳
・平均勤続年数 5年3か月
・平均年間給与 507万6,388円
今回のまとめ
今回の記事のポイントはこちらです。
・ホットランドは、築地銀だこを運営している企業
・タコの漁獲量によって、業績が大きく振れる
・たこ焼以外にもコーヒーやアイスを提供している
・株主優待は、グループ企業で利用することができる
ホットランド(3196)は、築地銀だこなどの飲食店をチェーン展開している企業です。
”築地銀だこ”だけでなく、”銀のあん”、”日本橋からり”、”The Coffee Bean & Tea Leaf”なども運営しています。
有名な飲食チェーンを数多く運営しているため、株主優待は人気ですね。
関連資料
ホットランド:『有価証券報告書』
ホットランド:『公式HP』
ホットランド:『決算時説明資料』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、債券についての情報を提供しています。
ブログランキングに参加しています。
他の債券ブログが気になる人はこちらもチェックしてください。